外出・音楽・イベント

先週、、17日木曜日。
わっきが有給を取ったので、ちょいっとお出かけ。

80

上=お台場の観覧車
下=葛西の観覧車
@高速から撮影

81

千葉の、、どこだ??
場所はよく分からないけど💦
義弟のお墓参り。。
それにしても良いお天気だったわぁ♪

義弟、、亡くなってからもう15年くらいになるのかな。
生きていたら45歳??
早いね・・・

お墓参りの後はわっきの実家へ。。
お義父さん、、秋に手術をしたと聞いていたけど。。
お元気そうで良かった^^

こんな時だし、、あまり長居はしない方が無難かなと。。
お義母さんがお昼を用意して下さったのでウマウマして、、。
(15時くらいだったけど💦)
都知事に従い小一時間ほどでお暇しました(笑)

東京の道は混んでるね。
行きも混んでたけど帰りはもっと!
なかなか家に着かなかったー。

シマシマ組にご飯を出し終えたら19時。
買い物もせず帰宅したので夕飯は元お向かいさんで。

1

メヒカリの唐揚げ初めて食べた。
美味しい~♪

2

あん肝にカキフライ、、。
季節よね~(*^.^*)

3

お店の前に集合する仔猫たち。
ブレブレ写真で失礼😅

 88

浮かれたわっきとお店のお母さん(≧∇≦)

7

そんなことないや~ん。
忘れてないよー。

30

えぇぇ~~( ̄▽ ̄;)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

この季節はよく喉を痛めるのでキンカン煮ました~。

82

蜂蜜入り。。
もう少し甘くても良かったなぁ。

86

お義母さんに頂いた梅干し。
それと梅酒も少し。。
いつもの味♪
美味しい♪
また暫く楽しめますぅ♥️

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ一応参加してます。。

なちゅ子。。

40

日向で、どでぇ~ん。

41-vert

ココ山さんの日向ぼっこは、なんか地味!(≧∀≦)

今日、私は座ってるのも辛いくらいの絶不調だったので、シマシマ組の日向ぼっこを「ぼぉ~」っと眺めていました♪

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

話が前後しますが。。。

先週土曜日の夕飯はアクアパッツァでした。

30

作:わっき

31

わ、私は…金柑担当( ̄▽ ̄;)

26日は和食屋さんの3.5周年のコース料理を食べに行きました。

32

先付 鮟肝の玉締め 百合根 山葵

前菜 春菊豆腐 枸杞の実 黒豆
    レバーペースト 法蓮草
    鱒昆布〆 菜の花 牡蠣燻製

椀物 飛竜頭友地餡 黒トリュフ

焼物 寒鰆蕗味噌焼き 春キャベツ

33

蒸物 特選和牛野菜巻き 山椒

揚物 白魚俵揚げと春野菜

食事 かしわご飯 きのこ汁 香の物

甘味 芋納豆

この日はわっきの誕生日だったので日本酒をいつもより多目に注いでもらっていました(≧∀≦)

×.5周年コース料理は今年で2度目。
(イベントそのものが2回目です)
昨年もわっきの誕生日だった。

来年はどうなるかなぁ♪

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
一応参加してます。。

21日土曜日。。
ジャズボーカル教室の忘年会セッションに参加させて頂きました。

8

ピアノ、ウッドベース、ドラム。。
プロミュージシャンの演奏気持ち良さ過ぎー。

最後にみんなでホワイトクリスマスを歌って、、クリスマス気分になれた♪
とても楽しい一夜でした♪

来年はもっと頑張ろう!

DSC01354

三鷹駅前のイルミネーション。

バスの時間がかなり微妙で、、。
最終には乗れる時間だったけど、30分くらい待たないといけなかったのでタクシーで帰ることに。。

7


そして、ビストロで夕飯。

5

このお店は11時ラストオーダーということに最近気づいたので、ちょっと遅くなったときはここが一番♪

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

先日、亀岡八幡宮で頂いたお守り。

9

シマシマ組のは数日かかるため郵送してもらいましたー。
一昨年から2年経って、ちょっと欠けて来てました。。

30

これまでは★同じお守り★にシマシマ組の名前入れてたもんねぇ。。
っていうかひとつのままでも良かったんだけどねぇ(o・・o)

31

目薬、、クリスマス過ぎたら1日1回に減らせそう。。

32

ナツはこの体勢の時はいつも、かかとが浮くんだよね…( ̄▽ ̄)

にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ一応参加してます。。

前回の更新から随分と間が空いてしまいました(^-^;

わっきは結局、丸1ヶ月体調が優れず。。
同時にココ山さんはカラー生活。
親の認知症も悪化しトラブルが増えた。。
そんな11月を過ごしてました♪

で、、わっきの体調が戻ったのと入れ替わりに今度は私がダウン。
わっきに移されたぁ…( ̄▽ ̄;)

11月30日の土曜日。。
喉の痛みが酷くなり始めたので早めに…と耳鼻咽喉科へ。

no title

この日はまだ悪化の始まりで言うほど悪くなかったので軽くお薬をもらった。。

が、、翌日から益々悪化。
扁桃炎、声帯炎、リンパ腺の腫れ。。
月曜日には声が全く出なくなり、痛みであまり食べられず、、(;_;)
火曜日の歌のレッスン行きたかったけど、どうやっても無理~。
そんなこんなで平日に2回、病院に行ってダラダラ過ごし、金曜日には声が少し出るようになったぁ。
先週の土曜日は毎月1回の歌のレッスンへ行ってはみたが、、撃沈(爆)

暫く、うどんやお粥っぽいのばっかりだったからレッスンが終わった後ロイホでステーキサラダとポタージュを単品で注文。

1

炭水化物はいらん!(≧∀≦)

そして、翌8日の日曜日。。

6

NHKホールで行われた矢野顕子さんの「さとがえるコンサート」へ。。

小原礼さん(Ba)、林立夫さん(Dr)、佐橋佳幸さん(Gt)、小田和正さん(Guest)
という構成。

小原さんと林さんは昨年の紅白にユーミンと一緒に出演されていました。

今回はロックなアレンジが多く、とーっても格好良かった。
林さんのドラム好きだー!
少しだけど小田さんの歌声とアコギも聞けたし♪
明らかに小田さん目当てのお客さん、、結構いました(≧∀≦)

もはや曲芸のような(笑)矢野さんの演奏、歌はいつもながら圧巻!
生ピとシンセの間に座り、右手でシンセ、左手で生ピを弾き語りしながら足を上げたり…と動く、動く!
64歳とは思えない、、身軽~♪迫力~♪


帰り道。。
必然的に通る羽目になった青の洞窟。。

7

ホールの隣は真っ青(笑)
(すごい人込みなので行きしなは避けて歩きましたが)

8

せっかくなので?少し写真を撮りました。
3年前に撮った写真と見分けがつきません(笑)
あ、↑は今年の写真ですー。
3年前も矢野さんのライブで通ったのです。。
(3年前の記事は→★青と音★

9

21時頃でしたが鐘の正面はまだ並んでいたので裏側で撮りました。。

地元に戻ったのが22時過ぎ。。
ビストロは23時ラストオーダーなので急いでお店へ♪

10

遅い時間なのでこんなものでしょう。。
私はまだ大して食べられないし。。

ココ山さんの調子も落ち着き、私も動けるようになり、、ライブ行けて良かった♪

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

そんなココ山さん。。
30日、、私の病院が終わってからラッピーの別荘に行き。。
そのあと午後に診察に行きました。

傷はすっかり良くなってた。
シミのような傷跡が残るかも、、と言われてたのだけど、その心配もなくなった。
だけど、タイミングによって(黒目が動いた瞬間に)小さな黒いものが見えるとドクターは言っていたけど小さすぎて私は確認出来ず。。

3

一応?カラー外してもOKになったよぉ。

2

自由に毛繕い出来て嬉しそうですぅ。

1ヶ月続けた3種類の目薬&軟膏。。
これですっきり終わり♪とはならず。。

4

ヒアルロン酸と軟膏は後1ヶ月続けなきゃいけなくて…。

12

軟膏が浸透するまでの1時間は目を擦らないようにカラーで保護しなければいけませ~ん。

11

1日3回→1日2回→1日1回
と徐々に回数を減らして。。
症状が悪化しなければ年内で完全に終了となります。

あともう少しだぁー。


5

なちゅ子は元気いっぱいですぅー (*^^*)


にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
一応参加してます。。

台風19号が上陸した夜。。


大雨特別警報が発令され、近くの川は午後と夜の2回、氾濫危険水位を超えて断続的に警報が鳴っていましたが寝る頃には警報や強風はおさまりました。

風は先月の15号の方が凄かったような…。

ざっと見たところ、他のマンションで養生テープされてたお部屋4~5件見えましたが上階の方でされてるところはなかったです。

我が家は寝室を含む北側のワイヤー入りガラスの窓は内側に網戸があるので、網戸を閉めて。。
普段は開けっ放しのカーテンを全箇所閉めたくらいでした。

1

物干し竿は結局、ベランダの溝のところに降ろして物干し台?は畳みました。
物干し竿、汚れちゃうけどね…(^-^;

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

翌日は快晴。

3

前日は2にゃんとも、あまり寝てなかったせいか、なちゅ子眠そうです。。。
(また口あいてるしぃ…)

人間は夕方から行われる従姉妹の長男くんの結婚式のためお出かけ。

4

東京都心のホテルですが。。
名古屋、静岡、埼玉、、と色んな場所から来られるため交通機関が心配でしたが無事に皆さん到着されて良かったです。

8

お料理、美味しかったー♪

55

従姉妹といえ、お互い兄弟がいないし、姉妹のような感覚。。
長男君は東京に就職ため数年前から住んでいるので何度か会っていました。
だから、、私とわっきは叔父&叔母もどきって感じなのです(≧∀≦)

良いお式だったぁ~♪♪

11

式が終わった後、従姉妹家族をホテルまでお見送りし、少し居酒屋へ。。

の、つもりが。。。

12

みんなでカラオケまで…(≧∀≦)

電車はカラオケに行く前にすでに終わっていたのでタクシーで帰りました。。
家に着いたら、、4時半。。
従姉妹家族、、翌日大丈夫だったかな。。
(怖くて聞いてない/爆)

※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※※

なちゅ子。。。

9

かごベッドであごたん乗せ寝。

10

台風が過ぎて急に寒くなって来ましたね。。
夏用ベッドは、もうおしまいかな。。。


にほんブログ村 猫ブログ 猫のいる暮らしへ
一応参加してます。。

↑このページのトップヘ